・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥7,260 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
長右衛門窯には、笛吹や祥瑞など中国明時代の染付磁器のデザインから着想を得て作られた器がたくさんあります。この器も同じように明末の名品と呼ばれる茶碗の形を参考に変形させました。曲線が美しくスタッキングに優れた形です。
轆轤まつりで制作した形に染付とサビで描いた十草と、鮮やかな赤が目を引くデザインです。
十草(とくさ=木賊)とはシダの一種で、枝葉もなく直立するように伸びるのが特徴の植物です。陶磁器の紋様として広く親しまれている縦縞の図案です。
サイズ:φ122×H83mm
轆轤成形/手描き
窯まつり:https://www.kamamatsuri.com
※ラッピング不可。
※まつり限定品の為、箱なし。
※タワシや研磨剤のご使用はお控え下さい。
※電子レンジ使用可。
※食洗機使用可。
※釉薬の性質上むらやピンホールがなどが生じた製品もあります。食器としてのご使用に問題はありませんので、偶然が生んだ特別なものとしてお楽しみください。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥7,260 税込